2024.05.13
コラム睡眠時無呼吸症候群の治療法
こんにちは。山梨県南都留郡富士河口湖町の歯医者、井ビシ歯科医院(いびし)です。
あなたは今、どれくらい眠気を自覚していますか?眠気の自覚が強い場合、何かしらの睡眠障害の疑いが高くなります。
現在、睡眠障害の中で睡眠時無呼吸症候群 SAS (サス)が注目されています。前々回のコラムよりSASについて、解説しております。
PHILIPSのガイドブックに沿って、閉塞型SASについて説明していきます。今回は治療法についてです。PAP(持続陽圧呼吸療法)装置による治療、口腔内装置による治療、また生活習慣の改善の重要性についてお話ししていきます。
【参考文献】
PHILIPS 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)SASガイドブック
監修:千葉 伸太郎先生
医療法人愛仁会 太田綜合病院記念研究所附属診療所 太田睡眠科学センター
・Findley L:Am Rev Respir Dis 1989:140:529
・Baldwin CM, et al. Sleep 2001:24:96-105
・Parish JM, et al. Chest 2003:124:942-947
目次
3.生活習慣の改善
CPAP(持続陽圧呼吸療法)装置による治療
CPAP療法は、CPAP装置からホース、マスクを介して、処方された空気を気道へ送り、常に圧力をかけて空気の通り道が塞がれないようにします。
CPAP療法(持続陽圧呼吸療法)の効果
熟眠感が得られ、目覚めがすっきりします。
CPAP療法を適切に行うことで、睡眠中の無呼吸やいびきが減少します。治療を続けることによって、眠気がなくなる、夜間のトイレの回数が減るといった、SAS症状の改善が期待されます。
またCPAP療法による降圧(血圧を下げる)効果の報告もあります。
CPAP療法は、めがねをかけていることと同じで、治療器を使用していなければ無呼吸はなくならず効果がありません。
また慣れるのに2~3ヶ月かかる場合もあります。
CPAP療法は、検査を行い一定の基準を満たせば健康保険の適用になります。
その場合には、定期的な外来受診が必須となります。外来時に医科主治医と相談しながら、より良くCPAP療法を継続していただくことが重要です。そのためにも必ず睡眠外来など、医科専門医にかかるようにしてください。
口腔内装置による治療
口腔内装置とは、下あごを前方に固定して空気の通り道を開くようにするものです。口腔内装置の作成は、健康保険の適用になります。当院でも多くの症例にてマウスピースを作成しております。
医科主治医からの紹介状が必要ですので、詳細については当院担当医にお問い合わせください。
その他として、手術による治療。
気道閉塞の原因がアデノイド大や扁桃肥大などの場合には、手術によって取り除くことがあります。
また、鼻閉を起こす鼻疾患は、CPAPや口腔内装置の治療を妨げるため手術が必要となることがあります。
生活習慣の改善
生活習慣の改善のみでSASを治すといったことは難しいですが、他の合わせることによってSASを軽減させることは可能です。
また少しでも良い睡眠がとれるように、眠りにつきやすい環境を整えることも必要です。
減量
肥満が原因でSASになっている場合には、効果があります。4年間にわたり体重の変動とAHIの変動について観察した結果では、10%の体重の減少でAHIが26%減少したという報告もあります。
体位・横向きに寝る
少しでも重力の影響を受けないように、体を横向きにして寝ると症状が軽減する場合もあります。
減酒、禁酒
アルコールは、筋肉をゆるめる作用があるため、気道の閉塞を起こしやすくします。また寝つきが良くなることもありますが、夜中に目が覚めたり、浅い睡眠を増やしてしまう作用もあります。
睡眠障害について
24時間の社会生活になっている現代では、睡眠を削ることが多くなっています。
睡眠時間は、長くても短くても死亡リスクを高くするといった報告もあります。
睡眠障害にはSAS以外にも多くの疾思があり、同様に眠気や多くの身体疾患に関連します。睡眠関連疾患国際分類(ICSD-11)では、睡眠障害は90種類以上に分類されています。
なかなか寝付けない方(入眠障害)には、精神性の不眠も考えられますが、誤った睡眠衛生が原因となっている可能性もあります。その他にも、脚に不快な感覚が生じることで入眠が困難となる”むずむず脚症候群”といった疾患もあり、薬による治療で改善することができます。また通常の生活よりも朝早く目が覚める、朝起きることができないといった”リズム障害という疾患もあります。
とりわけSASはこれらの睡眠障害の中でも最も多く見られる疾患です。SASは十分な睡眠時間をとっていても、実際には睡眠による休息が得られていない疾患です。
しかし検査を受け、正しい治療を行っていれば健常人と変わりのない日常生活を送ることができます。
いびきや眠気が気になる方、ご自分の睡眠に不安を感じる方は、健康維持のためにもお早めにご相談ください。
山梨県富士河口湖町の総合歯科医院
厚生労働省認定・かかりつけ歯科医機能強化型診療所
矯正歯科 インプラント治療